HOME HOME] [グランドキャニオン] [ラスベガス1] [ラスベガス2


Grand Canyon

2004年11月27日〜11月29日

人生の中で、一度は行ってみたいと思っていた憧れの地「グランドキャニオン」に行ってきました。
今回の旅は11月27日〜12月1日にグランドキャニオン → ラスベガスの順番で廻りました。

勝手に暖かいイメージを持っていたのですが、冬のグランドキャニオン&ラスベガスは寒かった!
グランドキャニオンに行くのにシーニック航空 の2泊3日のツアーを利用しました。

移動日でない日が1日あったのでグランドキャニオンをゆっくり見て回ることができて良かったです。
■ 航空券 → GATEWAY LAXでインターネットで予約。
UNITED航空で San Francisco ⇔ Las Vegas 往復で約200ドル

■ 宿泊 → シーニック航空のツアー
インターネットで予約。 2泊3日で324ドル

1日目  San Francisco →Las Vegas → Grand Cyanyon

サンフランシスコ空港を出発しラスベガスへ
ラスベガスの空港内にスロットがあってびっくり!
でも、急にラスベガスに来たぞ〜って気分になれていいかも。

指定の場所でツアーのお迎えが来るのを待つ。
マッキャラン空港は大きくて途中迷いそうでした!
グランドキャニオンまで乗った19人乗りのセスナ。

この日は天候が悪くて か な り 揺れました。
出発前にシーニック航空のHPで 安全なフライトだと読んでいたので、落ちる心配はしていなかったけど
飛行機嫌いの私にとっては本当に辛いフライトでした。

フライト中はグランドキャニオンやラスベガスの歴史などの日本語のオーディオガイドが聞けて、 窓からの眺めも良く退屈しませんでした。
ちなみに帰りは天気が良かったので全く揺れない最高なフライトでしたよ!
天候不良の為に出発が遅れて結局、着いたのは暗くなってからでした。

写真は泊まった 「Maswik Lodge」 石造りのきれいなロッジ。

2日目 グランドキャニオン・ビレッジの散策 

シーニック航空のツアーに含まれていたサンライズ ツアーに参加。
「ヤバパイポイント(Yavapai Point)」 からの眺め。朝焼けがきれいだった。
車がないので移動には無料のシャトルバスを利用。 サウスリムでは3つのルートのシャトルバスが運行している。
シャトルバスを利用すればグランドキャニオン・ビレッジのポイントを すべて回ることができる。
崖に沿ってリトレイルコースが設けてあった。景色のいい場所で写真撮影しながら移動しました。
中心の付近はきちんと舗装されているので歩きやすい。 トレイルコースの脇に現われた鹿たち。とっても可愛かった〜


昼過ぎから雲が出てきて吹雪に。

夕焼けを見れるのはこの日しかチャンスが
なかったのに曇ってて見れなかったのが残念!

赤い水の流れるコロラド川

ロッジの近くで見かけた鹿。かわいかった。

3日目 移動日

ブライトエンジェル・ロッジの裏から見た朝焼け。寒かったけど、天気も良く美しい朝焼けが見れて良かった。

セスナでGrand Canyon → Las Vegas

セスナから見たグランドキャニオン。天候が良かったので遠くまで景色が見えて最高!
そして全く揺れずに快適なフライトでした。
グランドキャニオンを出発して1時間15分でラスベガスに到着。送迎バスで宿泊するホテルまで送ってもらいました。


ラスベガスの旅の記録はこちらからどうぞ!





HOME HOME] [グランドキャニオン] [ラスベガス1] [ラスベガス2

Copyright (C) 2006 maccha All Rights Reserved.